歩行時のちょっとした違和感から酷い痛みまでご相談ください

東京で巻き爪治療を行っているサロン・足の処置室では、お客様一人ひとりのお悩みやご相談をしっかりとお伺いし、適した施術をご提案できるよう努めています。様々なケア方法を試してみてもなかなか良くならなかったとお悩みの方にもぜひお試しいただきたい、フットケアスクールで講師も務める確かな技術を持ったスタッフによる施術です。
施術の様子等はブログページでもご紹介しておりますので、ご利用前にぜひ参考にブログページもご覧ください。

  • 定期介入時

    巻き爪注意報!!定期的なケアからご希望時のみ...

    2021/02/19
    昼間が温かい分、夜が寒い今日この頃です。 お客様第一号のK様の足です。足の状態が良好になったため、月1回の定期訪問からご希望時に訪問させていただくようになり...
  • 巻き爪

    巻き爪矯正2ヶ月の変化。原因を探り且つ適切な...

    2021/02/10
    年末にケアを開始しました。
  • 伸びすぎ巻き爪

    巻き爪色々。訪問爪切り・フットケア

    2021/02/07
    巻き爪にもいろいろあります。 爪の両サイドがが中央に巻いてくるもの、伸びすぎて指の下に巻いてくるもの。 最近気になるのは伸びすぎて指先を覆うように下に巻...
  • 巻き爪予防?

    巻き爪の為伸ばしています→伸ばしすぎも駄目

    2021/01/26
    親指が巻いてしまうため伸ばしておられましたその結果、若干下に向かって伸びてしまい食い込みが見られました。
  • 1

    状態にあわせて色々な巻き爪矯正を行います

    2021/01/21
    10月より豊島区のケアマネージャーの方にフットケアを知っていただきたくて事務所を訪問し、月1回巻き爪治療を体験していただいています。当初肥厚と強度の巻きがありま...
  • 巻爪

    ご自宅に訪問しケアいたします。訪問爪切り・...

    2021/01/14
    大学病院の爪外来に毎月のように通っておられた方です。   大学病院といえば、予約制でも長い時間待たされる・診察は短時間というイメージがおありではないでしょ...
  • ロゴ

    緊急事態宣言…。感染予防のため車で訪問させて...

    2021/01/09
    とうとう宣言が出てしまいました。残念です。 訪問の際、電動自転車でうかがえる場所には自転車で訪問をさせていただき、遠方の場合は公共交通機関を利用しておりま...
  • 巻き爪・肥厚爪

    巻き爪もお手入れ次第。巻き爪矯正だけではな...

    2020/12/22
    伸びきってしまい乾燥。加えて肥厚傾向の方ですが、表面を削り適正な爪の長さに整えただけで巻きが少し弱まりました。   爪はもともと巻きたい性格。指を使って歩...
  • 巻き爪

    巻き爪は矯正だけではありません。ちょっとし...

    2020/12/18
    巻き爪の為、まるで囲んだ部分の皮膚が盛り上がっています。爪の湾曲も強くあります。 認知症もあるため指先への刺激にとても過敏で、爪周囲のケアが十分行えません...
  • ロゴ

    訪問看護師で爪切りは可能です。でも、巻き爪...

    2020/12/18
    元々訪問看護師として働いている中で、爪や足底のトラブルを抱えている方を多く拝見することがありました。 訪問看護の中で爪切りは療養上の世話の一つでもあり、業...
  • これも巻き爪

    巻き爪にもいろいろ。歩かないことも原因です...

    2020/12/17
    爪は本来巻きたい性格なんです。 歩いていることで床からの圧力を爪が受け取り、床を蹴って前に進むことができるのですが、床を蹴るという反発の力で爪は巻かずに軽...
  • 寒くなりました。

    2020/12/16
    空気も乾燥し、皮膚もカサカサになりやすい季節です。足の裏も皮膚ですので当然カサカサに。ひどい場合はひび割れたり。 来年おしゃれなサンダルを履くためにも今か...
  • ロゴ

    巻き爪・変形・分厚くなった爪など足のトラブ...

    2020/12/16
    爪が食い込んだり爪が厚くなって靴を履くことで圧迫されたりすると、」痛みが生じて歩くことが大変になります。   痛い・辛い状態でケアをしてくれるサロンに通う...
  • 整った爪

    巻き爪の原因。指を使ってください><。

    2020/12/11
    久々にご連絡を下さったK様。急に足が痛くなったとのことで訪問させていただきました。 元々下肢全体の柔軟性が乏しく固い方だったのですが・・・。 足の指がピー...
  • ロゴ

    ずっと歩ける足でいる為のお手伝い。痛みや違...

    2020/12/10
    寒くなってきました。つい、暖房器具から離れられない今日この頃です。 床暖房のお宅も多くなってきましたが・・・うちにはありません(´;ω;`)ウッ…   床暖房は...
  • ロゴ

    第二の心臓のふくらはぎと歩行に大切な足裏含...

    2020/11/24
    「歩く」ことは健康に良いとされていますがそれはなぜでしょう。 足にはたくさんのツボや全身の反射区というものがあるから、それらをしげきするからでしょうか? ...
  • ロゴ

    フットケアで正常な爪とつらないあしに?訪問...

    2020/11/12
    訪問フットケアを受けていただいている方のご家族から「最近足がつらなくなったようだ。以前は夜中に痛いの助けろだのうるさかったのに、夜は良く寝てる」というお話を...
  • 角質

    巻き爪・魚の目をはじめ足のトラブル・爪のト...

    2020/11/03
    靴を履いていて、小石が足の裏に当たっていたら靴を脱いで小石を取り除きます。 足の裏が固くなって魚の目までできて痛くなったら、どうしますか? 角質と魚の目...
  • 変形した爪

    訪問爪切りの看護師です。変形した爪・巻き爪...

    2020/11/02
    もう11月なんですね。暑かった夏がなんだか懐かしく感じます。 写真は靴の中で足が前滑りしていたため、親指の爪が反ってしまっていた方の爪の変化です。不要な部分...
  • ロゴ

    足の裏大丈夫?角質ケア・巻き爪矯正・爪切り...

    2020/10/24
    足の裏に角質がたまりやすい季節になりました。 空気の乾燥や床暖房の使用で足の裏が乾燥しやすくなるため、角質がたまりやすいのです。   靴を履いた時、靴の...
< 1 ... 6 78 ... 11 >

巻き爪や魚の目にお悩みの方へのケアはもちろん、ご高齢の方や妊娠中の方等、ご自身での爪のケアが難しい方への充実したフットケアメニューも提供してる、訪問型の便利なサロン・足の処置室です。日常生活において体を支える重要な役割を持っている足や爪には、気づかないうちに疲労や負担が溜まっていることも多くございます。プロによるケアなら、爪を切るだけでなく、足のむくみを改善と導くフットトリートメントや足湯等のメニューも同時にご利用いただけますので、ご自身へのご褒美にも最適です。
特に妊娠中の女性のお客様からは、リラクゼーション効果も高いアロマオイルを使用したフットトリートメントの施術が高い人気を誇っております。様々なケアメニューを扱っている、幅広いニーズにお応えできるサロンですので、お困りでしたらぜひ利用をご検討ください。