クリニックで保険診療内の角質ケアを行っています。
2023/01/22
ブログ
隔週水曜の午後、皮膚科クリニックでも角質ケアを技術者として勤務し、
早1年が経過しました。
保険診療内で行うためお1人に使用できる時間は15分程度。
それでも少しずつ痛みや違和感の軽減が出来たと喜んでいただいております。
何せ15分。お写真を撮る時間も惜しいため、経過をご覧いただくことが出来ないのが残念なところ。
それでも、「わざわざクリニックに出向いておいでになる=歩く際支障がある」と言う方が多くいらっしゃるということ。
拝見していると、原因を取り除くことは無理な段階の方が多いのが悲しい。
外反母趾や麻痺などから骨格異常を生じている為、歩くことでどうしても胼胝や魚の目が出来てしまうのです。当然爪も変形し、通常の爪切りでは対処が難しくなります。皮膚科で爪切りを行ってくれるクリニックや診療所もちらほらありますが、診療報酬上病名が付かないただ伸びただけの爪は、収入に繋がらない為中々行ってくれません。
そうなる前に、フットケア!!
正しい靴の履き方や歩き方のレクチャー、趾や足関節の運動についてのご案内、そしてインソールでの調整などなど、大きなトラブルにならないような対策が出来ます。
年齢を重ねたうえで、痛みや違和感があると自宅に引きこもりがちになってしまいます。
人生100年時代。生活の一部に髪の毛をお手入れするようにフットケアを取り入れて頂くことで、快適な日常を継続していただければと思います。